朝は大忙し!メイクの時間を少しでも短縮したい!
そんな人には大助かりのbbクリーム。
お手軽なお値段のものもたくさんあって、手に入れやすいですよね。
ただ、ドラッグストアに行くとたくさん並んでいて、どれを買ったらいいのか迷ってしまう…。
そんな人に、プチプラでも高評価のbbクリームを解説!
【Pick Up】BBクリームを選ぶならコレ!
人気のプチプラのBBクリーム2つ紹介
アテニア | ¥2,000(税込) |
---|---|
VoceBBクリームランキング1位に輝いたアテニアのBBクリーム! 肌トラブルをカバーするのはもちろん、肌の血色感を引き出してくれるアイテム。 肌馴染みがよく、血色もよくなるため、20代後半からの大人女子に人気です。 また、アテニアの中でも大人気のクレンジングもおまけでついてくるのがうれしい! |
アヤナス | ¥3,800(税込) |
---|---|
大人気のアヤナスのBBクリームが誕生! |
そもそもbbクリームってなんだっけ?
bbクリームという言葉自体を知っていても、実際にどんなものなのか、bbクリームの特徴や効果は何かを知らない方もいますよね。
これから初めてbbクリームデビューする!という人のためにも、bbクリームの基礎知識を説明しておきます。
オールインワンクリーム
bbクリームとは、化粧下地、ファンデーション、コンシーラ、美容クリーム、日焼け止めなどの機能がすべて1つにまとまっている、いわゆる「オールインワン」のクリームです。
この1ステップでベースメイクができてしまう、という手軽さが一気に人気となった理由といえるでしょう。
日常の中で、キチンとメイクをする必要がなく、でも日焼け止めや保湿くらいはしておきたい…という日にはありがたいアイテムです。
カバー力抜群!
bbクリームは、もともと傷跡などをカバーするためにつくられたものです。
ですから、「シミやくすみをファンデーションでカバーしたい」という女性にはピッタリの化粧品です。
リキッド状のコンシーラーのような働きをしてくれるので、bbクリームのカバー力を信頼し、BBクリーム単体でファンデーション代わりとして使用している女性も多いでしょう。
bbクリームの使い方レクチャー
BBクリームは、化粧水などで肌を整えた後に使用します。
そして、その上にフェイスパウダーやパウダーファンデーションをのせてできあがりです。
この使い方ですと、しっかりのお化粧になります。
ナチュラルめにお化粧したい時は、化粧水の後に赤み消しなどの色味の無い化粧下地などを塗り、その上にBBクリームをのせて完了という方法もあります。
ただし、使用するBBクリームによっては、触った時に少しベタついた感じがするものもあるので、そんな時はフェイスパウダーを軽くのせるのがおすすめです。
bbクリームとccクリームの違い
最近よく聞くようになった「ccクリーム」ですが、bbクリームと名前も機能も似ているので、違いを知らない人も多いのではないでしょうか。
・bbクリーム=欠点を「カバー」
・ccクリーム=欠点を「カモフラージュ」
色補正でカモフラージュするccクリームに対して、bbクリームはもともと傷跡などを隠すために開発されたものなので、カバー力があります。
マットにするためのパウダーも配合されているので、コンシーラーとしての機能も高いです。
ファンデーションとしての働きなら、bbクリームに軍配が上がります。
bbクリームの選びかた
数あるbbクリームですが、それぞれ特徴が違います。
日焼け止め効果が高いもの、保湿効果が高いもの…
自分がなにを望むかですが、大事なのは自分の肌質に合ったものを選ぶことです。
色目ももちろんですが、テクスチャーの質も大事です。
皮脂が多い人には、水っぽいテクスチャーだとヨレやすくなってしまいますし、硬いテクスチャーは伸びが悪いので、敏感肌や肌荒れを起こしている人には負担をかけてしまいます。
自分の肌質に馴染むテクスチャーを見つけてくださいね。
プチプラなのに、満足できるbbクリーム
選びかたのコツもわかったところで、プチプラでオススメのbbクリームを、特徴も交えてご紹介します。
最近ですとドラッグストアやディスカウントストア、雑貨店などでも手に入りますよ。
ちふれ/BBクリーム
・ちふれ信者も多いのがうなずける、優秀なプチプラメーカー!
・やわらかなテクスチャー
・うるおい感があり、しっとりさせたい人にオススメ
エテュセ/BBミネラルホワイト
・お肌へのやさしさにこだわったメーカー
・色補正のパウダー入りで、お肌の色を明るくする
・お肌に軽い付け心地
キャンメイク/パーフェクトセラムBBクリーム
・ポイントメイクで有名なプチプラメーカーですが、bbクリームも人気アイテム!
・カバー力がしっかりあって、くすみやニキビ跡も解消!
・テクスチャーは固め
アクメディア/薬用アクネケアBBクリーム
・ティーンのための薬用ニキビケアシリーズ
・薄づきで肌に優しいぶん、カバー力は少ない
・塗るだけでニキビ予防ができるので、ニキビが気になる人にオススメ
ファシオ/BBクリームEX
・有名メーカー「コーセー」から発売されている、プチプラシリーズ
・さらっとした使用感なのに、仕上がりはマット
・ヨレにくいので、皮脂やテカリが気になる人にオススメ
プチプラBBクリームのまとめ
試してみたい!と思ったらぜひチャレンジしてみてくださいね。
プチプラながらも優秀なものが多くて、とっても楽しいbbクリームの世界!
いろいろ試して、自分にぴったりのもの見つけましょう。
※本記事の口コミは個人の感想です。効果・効能を示すものではありません。