「生まれつき地黒だから、白くなるのはムリ」
「日焼けしたから白くなりたい」
いつのまにか肌が黒くなってしまったり、どことなく顔と体の色が違う気がするというお悩みをもつ方は多いのではないでしょうか?
日焼けしてしまった方はもちろんですが、生まれつき黒くなりやすい方もケア次第でトーンアップすることができるのです。
今回は、肌を白くするおすすめの美白ケア化粧品6選や肌を白くするその他のメラニンケア方法をご紹介します。
肌が黒くなる原因や肌を白くする上で注意してほしいこともあわせてチェックしてみてくださいね。
肌が黒くなる原因

なんらかの原因で肌がダメージを受けると、皮膚はこれ以上ダメージを受けないように、肌を黒くするメラニン色素を大量に作ります。
メラニン色素は皮膚の防御反応なので、悪いことではないのですが、シミやくすみの元にもなるため注意が必要なのですね。
肌を黒くしてしまう具体的な原因を以下にまとめました。
紫外線
肌が紫外線を浴びると、肌の弾力を保つコラーゲンなどを破壊したり、肌荒れを起こしやすくします。
紫外線は黒に吸収される性質をもつため、メラニン色素があるおかげで、肌を守っているのです。
肌が黒く日焼けしているのではないのですね。
肌が荒れている
女性に多いホルモンバランスの乱れや、睡眠不足といった生活習慣の乱れ・ストレス・気候の変化などで肌荒れをすると、乾燥したりヒリヒリとした炎症が起きる可能性があります。
肌が荒れている時は、いつもより外部刺激を受けやすくなっているのです。
こうした場合も肌が防御反応として、メラニン色素を排出しようと働いているのですね。
メラニン色素が多い
実は、人によって元々持っているメラニン量はさまざまです。
肌が黒くなりやすい人は、メラノサイトの反応が敏感なため、紫外線を浴びたと感じると、たくさんのメラニン色素を短時間で合成します。
そのため、すぐに肌が黒くなるのです。
肌を白くする6つの方法

次に、肌を白くする具体的な美容法をご紹介します。
- 日焼け対策をしっかり行う
- 新陳代謝を促し、メラニンを排出する
- 紫外線対策効果のある食べ物を摂る
- 美白に効果のある洗顔をする
- 保湿をしっかり行う
- 美白化粧品を使う
日焼け対策をしっかり行う
紫外線は、夏だけではなく1年を通して降り注いでいるため、日頃のケアが大切なのです。
季節や外にいる時間に合った日焼け止めを塗ったり、日傘や帽子・サングラスなどを上手に使ってしっかり紫外線をカットしましょう。
新陳代謝を促し、メラニンを排出する
代謝が上がると、肌の生まれ変わりがスムーズになるので、メラニンを排出しやすくなります。
日常的に体を動かし汗をかく習慣を身につけると代謝が上がるため、オススメです。
紫外線対策効果のある食べ物を摂る
直接的に肌を白くする効果はありませんが、食事からも紫外線対策を行うと効果的です。
たとえば、レモンやトマトなどに含まれるビタミンCには、活性酸素を抑える効果があります。
美しい肌作りの基本は食生活も関係しているため、抗酸化力の高いビタミン類を意識的にとり、バランスのよい食事を心がけましょう。
美白に効果のある洗顔をする
正しい洗顔方法を行うことは、スキンケアの基本です。
美しい肌を作るためにもぜひチェックしてみてくださいね。
手と顔を洗う
洗顔料が泡立ちやすくするために、手についた雑菌などの汚れを落とします。
次に、少し冷たいと感じる位のぬるま湯で顔を素洗いしましょう。
洗顔料をしっかり泡立てる
適量の洗顔料を手のひらに出したら、水と混ぜてよく泡立てます。
ふわふわのきめ細かい泡を作るように泡を立てましょう。
この作業が苦手な方は、泡立てネットを使うと簡単にできますよ。
オススメの美白洗顔料はこちらをチェック!
油分の多いところから洗う
もこもこの泡ができたら、指が肌に触れないように顔に泡を乗せていきます。
Tゾーンなどの皮脂が多い部分から優しく洗っていきましょう。
洗っている時も指は顔に触れないよう、顔の上で泡を転がすように洗ってくださいね。
20回以上すすぐ
少し冷たいと感じる位のぬるま湯で、最低20回以上はすすぎましょう。
顔に洗顔料が残っていることのないように、隅々まで洗ってくださいね。
綺麗なタオルで水分を押さえる
清潔なタオルで水分を押さえるように、優しく拭き取ります。
すぐに保湿をする
タオルで拭いた後は、すぐに保湿を行いましょう。
肌に残る水分が蒸発する時に、角質の水分までも一緒に蒸発してしまいがちなので、注意してくださいね。
タオルオフしたら、3分以内にはスキンケアを行うのがおすすめです。
スペシャルケアで古い角質をケア
美白テクニックのスペシャルケアとして、酵素洗顔やピーリングで古い角質をオフしましょう。
古い角質が除去されると、肌の生まれ変わりのサポートにつながります。
酵素洗顔やピーリングは、2週に1回位のペースで行うといいですね。
保湿をしっかり行う
肌が乾燥していると、肌の生まれ変わりがスムーズに行われないため、メラニン色素が肌の上にとどまりやすくなります。
メラニン色素をスムーズに排出するために、肌にたっぷりと潤いを与えましょう。
美白化粧品を使う
美白化粧品によるスキンケアを行いましょう。
本来もつ自分の肌色以上には白くなりませんが、
くすみやシミの予防をするだけでもワントーンお肌が明るくなるため、美白ケアテクニックとしてオススメです。
ニベアの青缶には美白効果があるのか?
知恵袋やnaverまとめなどネットではニベアの青缶には、美白効果があると噂されています。
プチプラ美容で、ハトムギ化粧水と合わせて使うと効果的などという口コミなどもありました。
しかしニベアには、肌を白くする成分は配合されていません。
ただし、保湿効果により美肌作りをサポートするという点では優れているようです。
透明感を作るオススメの美白スキンケア化粧品6選

肌に透明感を与えて白肌をサポートしてくれる、オススメの美白ケア化粧品をご紹介します。
それぞれの成分や特徴もあわせてチェックしてみてくださいね。
市販
市販で購入できるオススメの化粧品です。
手に入りやすいため、気軽に購入できます。
薬用 雪肌精化粧水[医薬部外品]
![雪肌精 化粧水 エンリッチ 200ml [医薬部外品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/417PBORuPWL._SL160_.jpg)
内容量 | 200ml/360ml |
---|---|
価格 | 5,400円/8,100円 |
和漢エキス配合の薬用化粧水は、ロングセラーでリピーターの方も多いようです。
美白有効成分ビタミンC誘導体とメラニンの生成を抑えるトウキエキス、肌の透明感を引き出す和漢エキスで美白効果をもたらします。
和漢エキスを化粧水に溶かす役割としてエタノールが入っているので、敏感肌の方は注意が必要です。
やや潤いが足りないという声もあるので、保湿をプラスするとよいでしょう。
ONE BY KOSE メラノショットホワイト[医薬部外品]

内容量 | 40ml |
---|---|
価格 | 5,724円 |
コーセーがシミ発生源の解析に成功し、開発した薬用化粧品です。
有効成分のコウジ酸には、メラノサイトに働きかけ、シミの元を黒くさせない作用があります。
ミルキータイプのテクスチャーは伸びがよく、肌にスッとなじむため、コスパもよいですね。
ただし、エタノールやパラベンなどが入っているので、アレルギーがある方は注意してください。
参照:KOSE「公式サイト」
HAKU メラノフォーカスV[医薬部外品]

内容量 | 10g/20g/45g/レフィル |
---|---|
価格 | 2,700円/3,996円/10,800円/10,476円 |
4MSKとm-トラネキサム酸を組み合わせた資生堂独自「抗メラノ機能体」が特徴の薬用美白美容液です。
抗メラノ機能体はメラノサイトの働きを抑えるため、メラニンの生成を抑えながら、メラニンの排出も促進するという総合的な美白作用が叶うのがうれしいですね。
さらに、シミ部分に増殖する毛細血管を抑えるVカット複合体や、毛細血管を増やす因子を減らすトルメンチラエキス・メラニンを抑制するイチヤクソウエキスを配合しています。
こっくりとしたテクスチャーで、乾燥が気になる方や総合的なエイジングケアをしたい方にもピッタリです。
資生堂の3D解析により、メラニンの位置を把握できるようになったからこそできた美白成分配合の処方なので、信頼感もあります。
やや高価ですが、塗った瞬間顔がトーンアップするという声もあり、効果は充分に期待できますよね。
通販
トライアルセットがあるため、気になったら、気軽にお試しできるのがうれしいポイント!
また、定期購入することでお得に買えるものも多いです。
サエル

トライアルセット | 1,480円 |
---|---|
セット内容 | ローション・エッセンス・クリーム+CCクリーム1回分(10日分) |
「敏感肌でも透明感がある肌へ」というコンセプトのサエルから出ている美白化粧品ラインです。
医薬部外品の美白化粧水には、有効成分としてビタミンC誘導体とグリチルリチン酸2Kを配合しており、セラミドナノスフィアが乱れた角質層に潤いを与えて整えます。
エッセンスは、メラニン以外の乾燥や炎症などのくすみにもアプローチする成分や美容成分アルブチンを配合し、肌をトーンアップするのが特徴です。
クリームには、保湿はもちろん外部刺激をブロックする効果もあります。
ジェルのようなテクスチャーなので、クリームなのに重くないのもいいですね。
ビーグレン QuSomeホワイト
トライアルセット | 1,944円 (7日分) |
---|---|
セット内容 | クレイウォッシュ・ローション・セラム・クリーム・リッチクリーム+ジュエリーポーチ付き |
薬学博士が開発したサイエンスコスメ ビーグレンから出ている美白ラインで、総合的にメラニンケアができます。
天然のモンモリロナイトを使ったクレイウォッシュは、余分な汚れや皮脂だけを落とすのが特徴で、リピーターの方も多い人気のアイテムのようです。
ビーグレン独自のQsome化ビタミンCという進化型のビタミンCが配合されたローションは、透明感のある肌に導きます。
セラムには、高濃度のビタミンCが配合されており、エイジングケアにはもちろんニキビケアとしてもピッタリですね。
シミを薄くする効果のあるハイドロキノンが配合された美白クリームには、ビーグレン独自の角質層まで浸透する技術が加わっています。
スキンケアの最後に使うリッチクリームは、外的刺激や乾燥から肌を守ります。
伸びがよくやわらかなので、使い心地がよいのも特徴です。
米肌澄肌

トライアルセット | 1,482円(税抜) |
---|---|
セット内容 | 洗顔石鹸・化粧水・美容液・クリーム(14日間分) |
コーセーから出ている米と発酵のパワーがコンセプトの美白ケアラインです。
医薬部外品のローションには、美白有効成分のトラネキサム酸の他、ライスパワーNo.7の保湿成分が配合。
肌馴染みがよく、使い心地はさっぱりしていますが、保湿成分も多くはいっているため、使用後はもっちり肌に
クリームは、大豆発酵エキスやライスパワーNo.11・乳酸Naなどを配合し、保湿力や保護力をサポートするのがポイントです。
さっぱりみずみずしいジェルタイプなので、ベタつかないのもうれしいですね。
オススメの日焼け止めやサプリメント

次に、オススメの日焼け止めやサプリメントをご紹介します。
ぜひ、日焼け止め選びの参考にしてみてくださいね。
日焼け止め
肌に直接塗る日焼け止めで、日常的にUVケアを行いましょう。
ナチュラグラッセ メイクアップクリームN

内容量 | 30g |
---|---|
価格 | 円 |
SPF・PA | SPF44/PA+++ |
素肌をキレイに見せるCCクリームとしても利用できる日焼け止めです。
日焼け止めの他に、化粧下地やファンデーション・保湿美容液・ブルーライトカット機能があります。
界面活性剤・パラベン・紫外線吸収剤不使用で、石鹸でも落ちるため、肌への負担が少ないのもうれしいですね。
シャンパンベージュとナチュラルベージュの2色展開ですが、肌がワントーン明るくなる自然な仕上がりです。
サプリメント
体の内側から紫外線対策ができるサプリメントを取り入れるのもオススメです。
塗る日焼け止めと組み合わせるとよりしっかりした美白対策ができるため、効果的ですよ。
ホワイトヴェール

内容量 | 15g 60粒 |
---|---|
価格 | 7,560円 |
初回価格 | 980円+日焼け止めジェルプレゼント |
定期購入 | 4,980円+送料無料 |
シトラスとローズマリーの成分であるニュートロックスサンが主成分の美白サプリです。
ニュートロックスサンは、抗酸化力が高く、紫外線や活性酸素による肌トラブルから肌を守る効果があります。
さらに、メラニンの生成を抑制するL-シスチンやブルーライトをカットするルテインも配合しているのもポイントです。
今まで受けた肌ダメージをケアする効果があるのもうれしいですね。
ニュートロックスサンについて詳しく知りたい方はこちらをチェックしましょう。
肌を白くするために注意したい事

肌を白くするために、気をつけたい注意点をまとめました。
タバコを吸わない
タバコに含まれるニコチンには、活性酸素を大量に発生させたり、血行不良を起こす作用があるため、新陳代謝が低下します。
タバコを1本吸うと、25mgのビタミンCを消費するといわれています。
ビタミンCは美肌作りの基本になるため、タバコを吸っている方は、禁煙をはじめましょう!
参考:一般社団法人 日本健康倶楽部「第5回 禁煙で血管の健康を守る!」
効果を出すには継続して使用する事が大切
肌質や肌状態にもよりますが、肌の生まれ変わりサイクルは28日程度といわれています。
そのため、最低でも1か月以上は使わないと効果が現れにくいのです。
美白ケアはコツコツと!毎日のケアで美肌作りのサポートをしよう

今回は、肌を白くする化粧品6選や肌を白くするその他の美白法をご紹介しました。
元々色黒だと思っている方もケア次第で、トーンアップした肌を手にいれることができるのです。
肌を白くするには、体の内側と外側から美白ケアや日焼け止め対策をすることももちろんですが、何より継続することが大切なのですね。
毎日コツコツと徹底美白ケアをして、トーンアップした美肌を手に入れましょう!
※本記事の美白とは、メラニンの生成をおさえ、シミやそばかすを防ぐこと(医薬部外品)、また、メーキャップ効果によってお肌を白く見せること(化粧品)です。
※本記事のエイジングケアとは、年齢に応じた化粧品でのケアのことです。
※本記事の口コミは個人の感想です。効果・効能を示すものではありません。