唇が乾燥したときのケアとしてポピュラーなリップクリームは、鞄の中に1本ないし1個を常備している人も多いでしょう。
サッと取り出して塗れる手軽さもあいまって、毎日の唇ケアに欠かせないアイテムです。
毎日使うものだからこそ、リップクリームは品質にもこだわりたいものです。
この記事では、オススメの高保湿リップクリームと、その選び方について解説します。
高保湿リップクリームおすすめ人気ランキング10選

まずは、高保湿のリップクリーム人気ランキングから10個ご紹介します。
1位 メンソレータム メルティクリームリップ

商品名 | メンソレータム メルティクリームリップ |
---|---|
価格 | オープン価格 |
内容量 | 2.4g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
メンソレータムのメルティクリームリップは、唇の体温でとろけてなじむのが特徴のリップクリームです。
唇や空気中の水分と反応し、潤いを閉じ込めることで高い保湿力を発揮しています。
SPF25・PA+++と、UVカットもばっちりで、紫外線のダメージから唇を守ります。
また、プチプラなのでまとめ買いする方も多いです。
2位 ニベア ディープモイスチャーリップ

商品名 | ニベア ディープモイスチャーリップ |
---|---|
価格 | オープン価格 |
内容量 | 2.2g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
ニベア ディープモイスチャーリップははちみつ、オリーブオイルを始めとした5つの保湿成分を配合していて、ひと塗りでしっかりうるおうリップクリームです。
ビタミンEを配合していて、唇の荒れやひび割れを防いでくれます。
SPF20・PA++と、UVカット成分も含まれていて紫外線対策もしっかりできます。
3位 ヴァセリン ペトロリュームジェリー リップ

商品名 | ヴァセリン ペトロリュームジェリー |
---|---|
価格 | 680円(2個セット) |
内容量 | 10g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
ヴァセリンから出ているペトロリュームジェリーは、チューブタイプで塗りやすいリップクリームです。
1870年にアメリカで誕生して以来、スキンケアブランドとして高い評価を獲得し続けているヴァセリンは、保湿の主成分にワセリンを使っています。
お肌の表面をピュアスキンジェリーがコーティングし、お肌の内側から蒸発してしまいがちな水分を逃さず、潤いがずっと続きます。
4位 DHC エクストラモイスチュア リップクリーム

商品名 | DHC エクストラモイスチュア リップクリーム |
---|---|
価格 | 1,143円 |
内容量 | 1.5g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
DHC エクストラモイスチュア リップクリームは、保湿・保護のほか、エイジングケアにも優れたリップクリームです。
ボリュームアップ成分の働きで、ふっくらと弾力のある唇に導きます。
縦ジワ・薄さ・くすみなどが気になる唇のエイジングケアにもぴったりのリップクリームです。
DHC エクストラモイスチュア リップクリームの口コミ
鏡を見た時、昔に比べてだいぶ唇がしぼんできたなあと感じました。この唇のせいでとても老けて見えたんです!そこで、ちょっとリッチなDHCエクストラモイスチュア リップクリームを購入しました。使用すると唇がふっくらツヤツヤになりとても良い感じです。お化粧する日もしない日も、毎日使ってます。
引用:DHC エクストラモイスチュアリップクリーム
薬用リップクリームを愛用していましたが、 思い切ってこちらを試してみました。 べたつかず、潤いが浸透していく感じで、 カップなどにも付きにくい気がします。 若干お高めですが、塗ってみる価値ありです☆
引用:DHC エクストラモイスチュアリップクリーム
口コミからも、ベタつきにくいのにしっかり保湿してくれ、唇のボリュームをふっくらと増してくれる様子がわかります。
ベタつかない使用感もおすすめポイントです。
5位 キュレル リップケアクリーム
![キュレル・リップケアクリーム 4.2g (リップクリーム) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41nCSqwLpBL._SL160_.jpg)
商品名 | キュレル リップケアクリーム |
---|---|
価格 | オープン価格 |
内容量 | 4.2g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
キュレル リップケアクリームは、唇の荒れやカサつきをなめらかに整えてくれるリップクリームです。
乾燥して敏感な唇にやさしく密着するため、他のリップクリームと比べて柔らかく、繰り上げすぎると崩れやすくなっています。
アルコールフリー、アレルギーテスト済みで、敏感肌の人でも安心して使うことができます。
6位 エテュセ リップエッセンスa

商品名 | エテュセ リップエッセンスa |
---|---|
価格 | 1,200円 |
内容量 | 10g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
エテュセ リップエッセンスaは、グロス効果のあるリップクリームです。
唇の荒れや乾燥を防ぐ保湿効果のほか、グロス効果とほんのり発色するカラー効果で血色感のある赤ちゃんピンクのツヤ唇にしてくれます。
紫外線のダメージから唇を守る、SPF18・PA++のUVカット効果もあります。
7位 ユリアージュ モイストリップ

商品名 | ユリアージュ モイストリップ |
---|---|
価格 | 990円 |
内容量 | 4g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
ユリアージュ モイストリップは4つの保湿成分で唇を優しく保護するリップクリームです。
荒れや乾燥を防ぎ、やわらかい唇にしてくれます。
パラベンや着色料は無添加で、パッチテスト・アレルギーテストもクリアしているため、お肌に刺激を感じやすい人でも安心して使うことができます。
8位 カントリー&ストリーム ハニーフルリップ

商品名 | カントリー&ストリーム ハニーフルリップ |
---|---|
価格 | 460円 |
内容量 | 10g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
カントリー&ストリーム ハニーフルリップは、見た目もハチミツ色で思わず塗るのが楽しくなってしまうリップクリームです。
ハチミツとローヤルゼリーエキスをはじめ、5つの保湿成分が含まれていて、乾燥や荒れをしっかり防ぎながら潤いを与えてくれます。
9位 ジルスチュアート フルーツ リップバーム
![ジルスチュアート フルーツ リップバーム N #01 7g [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41xDQokO4IL._SL160_.jpg)
商品名 | ジルスチュアート フルーツ リップバーム |
---|---|
価格 | 1,500円 |
内容量 | 7g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
ジルスチュアート フルーツリップバームは、ストロベリーエキスやハチミツエキスなど、天然由来の植物成分を5種配合しているリップクリームです。
保湿効果はもちろん、ほんのりと香るフローラルな香りと、蜜のようなみずみずしいツヤ感で、透明なぷっくりとした唇に整えてくれます。
蜜のような濃厚な潤いベースで、しっとり感が長時間続きます。
ジルスチュアート フルーツ リップバームの口コミ
・・・・・甘過ぎない香りと保湿力に大満足です
引用:ジルスチュアート フルーツ リップバーム
けたとき、ふわっと良い香りが纏えるので贅沢な気分です。
私は口紅の下地に使ったりしていますが、使い心地もよく、あまりベタつかないのも魅力でした。
引用:ジルスチュアート フルーツ リップバーム
コスメブランドならではの上品な香りと、しっかりとした保湿力が魅力のジルスチュアートは、口コミでもその魅力が語られています。
ベタつかない塗り心地も嬉しいポイントとなっています。
10位 資生堂 モアリップN

商品名 | 資生堂 モアリップN |
---|---|
価格 | 1,200円 |
内容量 | 8g |
保湿成分 |
|
特徴 |
|
※価格は税抜です。
資生堂 モアリップNは、これまでご紹介してきたリップクリームとは違い、第3類医薬品である薬用タイプのリップクリームです。
抗炎症成分であるグリチルレチン酸・アラントインと、粘膜の健康を維持するビタミンB群、新陳代謝を促すビタミンEが含まれ、唇のひび割れと皮むけを治療します。
医薬品であるため、長期間継続しての使用を前提としてはいないため、ひどい荒れや乾燥の症状が出ているときにだけ使いましょう。
5〜6日使用しても症状がよくならない場合は、使用を中止し、医師に相談してください。
リップクリームは目的や好みに合わせて選ぼう

リップクリームは、保湿効果や荒れ・乾燥ケアはもちろんのこと、エイジングケアやUVケアなど、さまざまな付加効果があるものが販売されているのです。
色付きのリップクリームを使えば口紅をつけなくてもほんのりと血色のよい唇に見せられたり、好みの香りのものを使えば楽しく過ごすことができます。
効果や香り・色などを含め、目的や好みに合わせて自分に合ったリップクリームを選びましょう。
リップクリームの役割

リップクリームとは、唇に塗る軟膏剤のことを言います。
唇は、手や頬などの皮膚に比べて角質層が非常に薄く、粘膜がむきだしになっているため、外的刺激や影響を受けやすくなっているのです。
そこで、唇を乾燥などの刺激や紫外線から保護する、あるいは荒れてしまった唇を治療する目的で使われるのがリップクリームです。
リップバームの方がリップクリームより保湿効果が高い
リップクリームは、スティックタイプで繰り出して使うもので、リップバームは筒などのケースタイプの容器に入っていて指やブラシなどで唇に塗って使います。
どちらも主成分は大きく変わりませんが、リップクリームタイプは繰り出したまま塗らなくてはならないため、リップバームよりも固いものが多いです。
逆に、リップバームの方が柔らかく、また指などで唇にしっかりとなじませることができるため、比較的保湿効果が高いと言われています。

リップクリームでも乾燥のケアが出来ない方にはリップバームがおすすめです!
唇の乾燥ケア方法

最後に、荒れる前と荒れてしまった後に分けて、それぞれの唇の乾燥ケア方法について見ていきましょう。
また、荒れてしまう前に日常生活の中で気をつけられることについても解説します。
荒れる前の唇の乾燥ケア
唇の荒れは、乾燥から来ています。
そこで、高い保湿機能のあるスクワラン・ミツロウ・オリーブオイルなどが使われている製品を選び、こまめに塗り直しながら潤いを保つことが重要です。
また、メントール成分や日焼け止め成分は唇に刺激を与えてしまうため、荒れやすい人はこれらの刺激成分が含まれていないものを選ぶとよいでしょう。
荒れてしまった後の唇の乾燥ケア
唇が荒れてしまった後にケアをするときは、化粧品タイプのリップクリームではなく「第3類医薬品」と書かれている医薬品タイプのリップクリームを使いましょう。
今回ご紹介した中でいうと、「モアリップN」がそれに当たります。
医薬品タイプのリップクリームは効果が高いですが、そのぶん副作用のリスクもあるため、決められた使用期間以上に使い続けることはやめましょう。
もし、決められた使用期間内でも荒れが治まらない場合は、皮膚科に行って医師と相談しましょう。
また、皮がめくれてしまったとき、ムリにつまんではがしてしまうと出血のほか、荒れがどんどん悪化してしまうこともあります。
皮がめくれたときは決してムリにはがさず、ワセリンでふやかして優しく取りましょう。
唇の乾燥を防ぐために日常生活で気をつけるポイント4つ
日常生活では、以下の4点に気をつけて過ごしましょう。
- 唇を舐める習慣やクセを正す
- 口呼吸をしない
- 唇を擦らない
- ビタミンが多く含まれる食品を摂る
唇をなめたり、やたらと触るクセのある人がいますが、なめたり手で触れたりすると、せっかくリップクリームを塗っても保湿成分が取れてしまいます。
また、口呼吸をしたり、食事の後にナプキンでごしごしと擦るのも唇を乾燥させ、ダメージを与える原因になってしまいます。
食生活では、ビタミンB2やB6、ビタミンCの含まれる食品を意識して摂取するようにしましょう。
皮膚や粘膜を健康に保つ働きのあるこれらのビタミンが不足すると、皮膚の薄い唇は真っ先にダメージを受けてしまうのです。
ビタミンB2・B6はレバー・納豆・卵など、ビタミンCは赤・黃ピーマン、アセロラ、レモンなどに多く含まれています。

食事の後に唇をごしごし擦って拭くのも乾燥の原因になるのね…
唇の乾燥ケアは予防から!

唇の乾燥ケアは、なるべく荒れてしまう前に予防するのがオススメです。
リップクリームは、口紅などのメイク下地としても効果を発揮してくれ、高い保湿効果などの唇ケアができます。
今回ご紹介したような保湿効果の高いリップクリームを使い、エイジングケアやUVケアなども含め、ふっくらとみずみずしい唇を目指しましょう!
▼保湿クリームについて知りたい方はこの記事をチェック!
※本記事でいうエイジングケアは、年齢に応じた化粧品のケアのことです。
※本記事の口コミは個人の感想です。効果・効能を示すものではありません。
◆ 監修 須田夏美
コスメコンシェルジュ、化粧品成分上級スペシャリスト、スキンケアアドバイザー、美肌エキスパートの資格を持つ美容のスペシャリスト