今すぐスキンケアアドバイザーが選んだ
口周りの黒ずみ対策商品を見る
産毛も処理しているのに、なぜか口元が黒ずんでいる…。
コンシーラーで隠すけど、乾燥してしまうし、素肌からキレイになりたい!
口周りの黒ずみは、普段の生活習慣によるメラニンが原因です。
生活習慣を変えたり、化粧品を黒ずみ対策用に変えることが改善への近道です。
早い人であれば28日後には黒ずみが気にならなくなっていますよ。

口周りの黒ずみはメラニンの沈着が原因。保湿と美白効果が期待できる化粧品を中心にケアしていきましょう!
口周りの黒ずみの原因と解消させる方法
口周りの黒ずみは、乾燥や紫外線、外部刺激によるメラニンの沈着が原因です。
なので、日常生活で口周りの黒ずみを改善させたいときは以下の4点に注意しましょう。
1.紫外線対策をする
紫外線をあびることで、黒ずみの原因になるメラニンが生成されます。
これは口周りの黒ずみにも言えることなので、紫外線対策は欠かさないようにしましょう。
2.カミソリなど刺激を与えない
口周りの産毛をカミソリで剃ったり、毛抜きで抜くなど、刺激を与えることも、メラニンが発生する原因です。
産毛と一緒に角質も剃っていることになるので、これも色素沈着の原因になります。
刺激が少ない電動シェーバーや、美容院などの剃毛、サロンでの顔脱毛を考えましょう。
>>透明感がアップする!産毛をなくす顔脱毛について詳しく知りたい方はコチラ
3.メラニンを抑制する美白成分入り化粧品を使う
紫外線や外部刺激により、既に作られてしまった黒ずみのケアや予防には、美白成分入りの化粧品を使いましょう。
メラニンに効果のある美白成分は主にコチラです。
- プラセンタ
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- コウジ菌
- ルシノール
- ハイドロキノン
- エラグ酸
- リノーリ酸S
- m-トラネキサム酸
- カミツレエキス
特に、プラセンタは成長因子が含まれており、細胞自体が活性化すると言われています。
細胞が活性化→新陳代謝がよくなる→ターンオーバーが正常化→角質が肌表面から排出という流れが可能なので、イチオシです。
4.お肌の保湿を行い、ターンオーバーを正常化する
お肌が乾燥することで、お肌のターンオーバーが崩れます。
ターンオーバーとは、お肌が生まれ変わるサイクルのこと。
ターンオーバーが崩れると、お肌が長い時間生まれ変わらないので、黒ずみの原因となってしまうのです。
保湿を行い、ターンオーバーを正常化させることで、古い皮膚が剥がれ落ちます。
黒ずみもこの時になくなるので、口周りの保湿対策を怠らないよう意識しましょう。
また、ターンオーバーの周期は年齢によって異なります。
表皮の場合、20代だったら28日間なので、早ければ1ヶ月で黒ずみケアができます。
癖で口周りを舐める、などをすると水分が蒸発し、乾燥の原因になります。
注意しましょう。

メラニン色素は表皮であれば最短28日で剥がれ落ちますが、さらにお肌の深い真皮に達してしまうとなかなか治りません。
真皮のターンオーバーは5~6年と言われているので、早め早めにケアしましょう!
保湿成分
オススメの保湿成分は次のようなものが考えられます。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- スクワラン
- ホホバ油
- アミノ酸
- グリセリン
特にセラミドは刺激が弱く、保湿力が高いのでオススメです。
【番外編】アトピー性皮膚炎が原因の可能性も
乾燥や紫外線、外部刺激によるメラニンの沈着以外にも、アトピー性皮膚炎が原因の可能性があります。
アトピー性皮膚炎とは、発疹や強いかゆみなどが繰り返して現れる病気のことです。
子供に多い皮膚炎ですが、思春期や成人期にも発疹が出る可能性があります。
この場合、皮膚のバリア機能が弱まり、水分が外に出てしまうため、乾燥肌と似たような状態になっています。
前提として、保湿を行う、刺激を与えないなどの治療法になりますが、一度皮膚科を受診した方が安全でしょう。
口周りの黒ずみ対策化粧品4選
口周りの黒ずみをケアするためには「美白成分」と「保湿成分」が大切です。
そこで、ここでは「美白」と「保湿」どちらの効果も期待できる化粧品をご紹介します。
4つの商品を詳しく見ていきましょう!
1. ハーバルラビットナチュラルゲルクリーム
編集部評価:4.7
価格 | ¥7,000→¥4,590(税込) |
---|---|
特徴 |
|

黒ずみを目立たなくさせるために必要な「プラセンタ」も「セラミド」はもちろん、美白成分と保湿成分が配合されたクリームがコレ!
女性誌で黒ずみケア部門1位を複数回獲得しているハーバルラビット。
多くのモデルも愛用している人気のクリームです。
メラニン色素沈着抑制作用のあるプラセンタエキスの他、ビタミンC誘導体などでメラニンをケア。
セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど、保湿性の高い成分も配合。
すでにできた黒ずみから、これからできる黒ずみ予防までオールマイティに対応してくれます。

黒ずみに特化したクリームなので、口周りのケアにも最適!
少々お値段は高めですが、60日間の全額返金保証付きなので、お肌に合うか、効果はきちんとあるか確認することができるのも安心ポイントですね!
ハーバルラビットの口コミ

1ヶ月程で黒ずみが薄くなりました。使い続けることで透明感が出てきて嬉しいです!

ベタベタもせず、使いやすさも抜群です!

口周りだけでなく、VIOや胸など全体に使えるのが良い。パッケージも可愛くてテンションあがる
ハーバルラビットの口コミを見てみると、「全身使えて良い」「使い続けていたら黒ずみが薄くなってきた」という声が多くありました。
黒ずみを治すためには、ターンオーバーの関係で、最低でも1ヶ月は使い続ける必要があります。
使い続けることでだんだん黒ずみが薄くなっていくので、まずは1本使い切ってみましょう。
2. リマーユ プラセラ原液
編集部評価:
価格 | ¥7,000→¥4,590(税込) |
---|---|
特徴 |
|

プチプラで黒ずみをなくしたい人は「プラセンタ」も「セラミド」が配合された美容液がオススメ!
リマーユプラセラ原液は、製薬会社が作った馬プラセンタ・セラミド美容液。
SNSやブログ、雑誌などでも多く紹介されている知る人ぞ知る美容液です。
保湿性・成長因子の高さで、エイジングケア対策として注目されています。
創業100年以上の製薬会社、リバテープが研究しているため、お肌へのやさしさや効果にはこだわって作られています。

ブログやSNSを中心に口コミが広がっているリマーユプラセラ原液。
お試しサイズだと初回限定で1,080円で試せるのがポイントです!
リマーユ プラセラ原液の口コミ

使い始めてから1ヶ月、ほうれい線が目立たなくなってきたと感じています。ベタベタせず、ニオイも少なく、使いやすい!

さらっとしていて使い心地は最高です!私はニオイが少し気になります…週2回の原液使いを継続していますが、お肌がツヤツヤになりました

普段はローションで薄めて、顔全体に使っています。シミや黒ずみの部分だけピンポイントで使っていますが、段々目立たなくなってきて嬉しいです!
口コミを見てみると、「製薬会社だからこその安心感が強い」「年齢肌への対策に使っている」という意見が多かったです。
プラセラ原液はその名の通り、「原液」なので、普段は化粧水などに混ぜて使っているという声も。
効果を感じている人は多いですが、そのぶん定価での購入となると少しお高めだという声もありました。
コスパの面も考えると気になるところにポイント使い、という形で使用するのがよさそうです。
3. ビーグレン
編集部評価:
価格 | ¥6,935→¥1,944(税込) |
---|---|
特徴 |
|

強力な美白効果が期待できるハイドロキノンが配合されたビーグレン。
気になる黒ずみにピンポイントで使うことをオススメします
雑誌などでも紹介されるビーグレン。
口周りの黒ずみにはハイドロキノンを配合した美容クリームがオススメです。
即効性が比較的高く、トラブルの原因にアプローチしてくれます。
医学誌にも掲載された浸透テクノロジーを使うことで、より高い効果が期待できます。

シミや色素沈着に使うハイドロキノン。
トライアルセットでまずお試ししてみましょう!
ビーグレンの口コミ

透明感がアップしました!伸びもよく使いやすいです

大手の雑誌にも掲載されていたので購入。シミが薄くなってきた気がします。保湿力もあるように感じました

じわじわと効果を感じています。半月ほどで透明感がアップしたように感じました
ビーグレンの口コミは、「時間は少しかかるけれど透明感がアップした」というものが多くありました。
黒ずみはもちろん、くすみやシミに悩んでいる方にもオススメです。
米肌 澄肌
編集部評価:
4.1価格 | ¥1,500(税込) |
---|---|
特徴 |
|

澄肌はシミ・そばかすを防ぐ米肌の美白ライン。
お米由来の保湿成分とビタミンCなどの美白成分を配合することで、透明感をアップさせてくれます
米肌の美白エッセンスはLEEなどでも美白スキンケアでベストコスメを受賞しているなど、人気のある美白美容液です。
ビタミンC誘導体でメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防いでくれます。
また、ビタミンE誘導体も配合しているため、肌荒れを防ぎ、透明感のあるお肌へと導いてくれます。

米肌はお米を使うことで実現した、独自の「発行美肌」が期待できます。
口周りの黒ずみはもちろん、普段使いすることでお肌全体のトーンアップにもつながるでしょう
米肌の口コミ

みずみずしいテクスチャーです。滑らかで伸ばしやすい!お肌が明るくなりました

べたつきがなく、夏にリピートしています。お肌がワントーンアップしたような気がします

シミ・そばかすの防止に役立っています。保湿力もありますが、極度の乾燥肌だと少し物足りないかも
伸びもよく、さっぱり使える米肌の美白エッセンスは、夏などの季節に特に人気なようです。
しかし、乾燥肌の方は保湿性が足りないという声も…。
こちらはあくまで美白美容液なので、そのあとにクリームを使うようにしましょう!
口周りの黒ずみにおすすめのクリーム比較表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | ハーバルラビットナチュラルゲルクリーム | リマーユ プラセラ原液 | ビーグレン | 米肌 澄肌 |
特徴 | 女性誌で黒ずみケア部門1位を複数回獲得している商品 | SNSやブログ、雑誌などでも多く紹介されている知る人ぞ知る美容液 | 強力な美白効果が期待できるハイドロキノンを配合 | 米肌の美白エッセンスはLEEなどでも美白スキンケアでベストコスメを受賞している商品 |
価格 | 4,590円 | 1,080円 | 1,944円 | 1,500円 |
編集部評価 | 4.7 | 4.5 | 4.3 | 4.1 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
注意!口周りの黒ずみにやってはいけないセルフケア
オススメの化粧品を紹介してきましたが、セルフケアや日常の生活でも気をつけなくてはいけないことがあります。
無意識に行うことで、なかなか症状が改善しない…ということもあるので、意識して気を付けてくださいね。
なめる
唇が乾燥すると舐めてしまいがち。
しかし、その結果さらに水分が蒸発し乾燥してしまい、黒ずみを悪化させます。
リップクリームで常に保湿をし、舐めることを避けましょう。
紫外線をあびる
紫外線を浴びることでメラニン生成が促進されます。
黒ずみのケアのため、紫外線対策を行いましょう。
口周りの黒ずみに悩んでいるのであれば、UVカット効果のあるファンデーションやフェイスパウダー、日焼け止めなどを使いましょう。
ゴシゴシ洗う
黒ずみを消そうと、クレンジングや洗顔の際にゴシゴシ擦っていませんか?
この摩擦が黒ずみを引き起こす原因にもなります。
摩擦を起こすことで刺激からお肌を守ろうとし、メラニンが分泌されます。
そのため、洗顔も、泡でソフトに洗うようにしましょう。
ビタミン不足
ビタミン不足になるとダメージを防ぐ成分がないため、シミが増えてしまいます。
ビタミンは、黒ずみにも効果をもたらしてくれるのです。
摂取するのであれば、特に「ビタミンC」と「ビタミンE」がおすすめです。
ビタミンCには、黒ずみの原因でもあるメラニン色素に働きをかけ、お肌のトーンを明るくし美白に導く効果があります。
ビタミンEは、抗酸化作用を持っていてメラニンの生成を防ぐのと血行を良くする働きを持っています。
また、ビタミンCの効果をより発揮させるためには、ビタミンEも一緒に摂取することが大切です。
ビタミンCが含まれている食材 | いちご・みかん・バナナ・りんご・ぶどう・かき・レモン・グレープフルーツ・キウイフルーツ・ピーマン・トマト・サツマイモ・ジャガイモなど |
---|---|
ビタミンEが含まれている食材 | 落花生・モロヘイヤ・赤ピーマン・大根・梅・アボガド・金柑・あんこうの肝・すじこ・いくら・たらこなど |
※ビタミンEの摂りすぎはニキビや肌荒れの原因にもなるので、ほどほどにしましょう。
まとめ:正しく対策して口周りの黒ずみから解放されましょう!
口黒ずみの解決策は、「ターンオーバーを整える」。
これだけです!単純ですよね。
ただ、いったん乱れてしまったターンオーバーは元に戻すのは難しいのです。
美容液を使ってみて様子をみてみましょう。
そして明るくなった口元で素敵な生活を送れるといいですね。
■参考文献
・五本木クリニック“肌:色素沈着”.http://www.gohongi-beauty.jp/shojo/hada-shikisochincyaku/.(参照2016-12-7)
・皮ふ科医に聞くミニ知識“色素沈着のケア”.2016-11-7.https://www.shiseido.co.jp/dp/column/vol14.html.(参照2016-12-7)
・スキンケア大学“口元、口周りの乾燥やカサカサ、赤みの原因とケア方法”.2016-06-29.http://www.skincare-univ.com/article/004161/.(参照2016-12-7)
・吉木伸子. “第五章 悩みを解消するスキンケアテクニック”. 素肌美人になるためのスキンケア美容医学辞典事典.池田書店, 2011, 214-216
※本記事の口コミは個人の感想です。効果・効能を示すものではありません。